
【医薬品の使用期限】
使用期限180日以上の商品を販売しております
●名 称 :メンソレータム アレピット
●内容量 :15g
●特 徴 :◆乾燥荒れ肌の原因の一つは、肌構造が乱れて肌のバリア機能が弱まり、水分が蒸散してうるおいを保てなくなっているから。
「メンソレータムアレピット」は、有効成分のヘパリン類似物質が乾燥荒れ肌などの症状をしっかり治す治療薬です。きちんと治すことで、バリア機能の正常化につながります。
乾皮症、小児の乾燥性皮ふに。
◆有効成分ヘパリン類似物質~ラメラ構造を修復し乾燥荒れ肌を治す~
・ラメラ構造とは
肌の最も上にある角質層の油分と水分がミルフィーユのように重なった層のこと。
ラメラ構造が規則正しく並び安定している肌は、水分を抱え込んで外に逃がさないよう調節し、肌のバリアの役割を果たします。この構造が崩れた乾燥荒れ肌は、見た目の印象や手触りも悪くなります。
◆ヘパリン類似物質は3つのメカニズムで保湿し、乾燥荒れ肌をしっかり治します。
1.ダメージを受けて壊れた肌のラメラ構造を修復
2.角質層の天然うるおい因子を増加
3.優れた吸湿力で、角質層に水分を保持
◆デリケートな顔に7つのこだわり処方
非ステロイド、ノンメントール、ワセリンベース、無香料、尿素無配合、アルコールフリー、無着色
ここもポイント→鼻や口まわりなどの乾燥にも使える、おやすみ前にも
◆高密着 ワセリンベース処方
◆マスク擦れによる乾燥にも
●効能・効果 :乾皮症、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手指の荒れ、手足のひび・あかぎれ、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛、小児の乾燥性皮ふ
●用法・用量 :1日1~数回、適量を患部に擦り込むか、またはガーゼなどにのばして貼ってください。
【用法・用量に関連する注意】
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)目に入らないようご注意ください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
(3)外用にのみご使用ください。
●成 分 :1g中
有効成分・・・配合量・・・作用
ヘパリン類似物質・・・3mg・・・乾燥による荒れ肌に働きかけます。(保湿・血行促進・抗炎症作用)
添加物として、白色ワセリン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステルを含有する。
●区 分 :医薬品/商品区分:第2類医薬品/乾燥性皮ふ治療薬/日本製
●ご注意 :【使用上の注意】
●してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の人は使用しないでください。
(1)出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病など)の人
(2)わずかな出血でも重大な結果をきたすことが予想される人(血液凝固抑制作用を有し出血を助長するおそれがあります)
2.次の部位には使用しないでください。
目や目の周囲、粘膜(口腔、鼻腔、膣など)
●相談すること
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)湿潤やただれのひどい人
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
関係部位:症状
皮ふ:発疹・発赤、かゆみ、はれ、紫斑
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
【保管及び取扱い上の注意】
(1)直射日光の当たらない涼しいところに密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かないところに保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は使用しないでください。なお使用期限内であっても、一度開封した後はなるべく早くご使用ください。
◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。
●発売元 :ロート製薬株式会社 大阪市生野区巽西1-8-1
●製造販売元 :ジャパンメディック株式会社 富山県富山市横越168番地
●お問合せ :ロート製薬株式会社 お客さま安心サポートデスク
電話:東京03-5442-6020 大阪06-6758-1230
受付時間:9:00~18:00(土、日、祝日を除く)
広告文責
三和国際商事株式会社
登録販売者:林 叔明
電話番号:0362406348
※パッケージデザイン等、予告なく変更されることがあります。ご了承ください。
28
2020
0
乾燥荒れ肌などの症状をしっかり治す治療薬です 【第2類医薬品】ロート製薬 メンソレータム アレピット (15g)【乾皮症 ひじ ひざ かかと くるぶしの角化症 手指の荒れ】
CATEGORY教室
2月のワークショップの案内です。
(1月更新し忘れでした。そして12月の記事消えてしまいました。すみません。。。)
ご予約はお電話、メール、DM、店頭
なんでも大丈夫です。
お気軽にお問合せくださいね。
■陶芸教室

2月14日(日)
作れるアイテムは、
カップ、小鉢、飯碗、ケーキ皿などの「小さな器」。
自分のお好きなアイテムを作れます。
手びねりで作るので、自然な歪みが唯一無二の素敵な味になります。
月替わりで使う釉薬が決まっています。
(色や風合いを決める薬のことです)
「今月はこの釉薬です」というように、
毎月作れる色が変わります。
うちで行うのは形成までです。
先生が持ち帰って焼いて仕上げますので
お渡しは約1か月後、次回の教室の日以降です。
釉薬は濃淡の差、味の違いがどうしても出ますので
サンプルと全く同じものにはならないことをご了承ください。
2月は写真の釉薬です。
2月14日(日)
①11時 (5名)〆切
②13時 (5名)〆切
③15時 (5名)〆切
3500円税込
要予約(2日前〆切)
※キャンセル待ちできます
①か②か③のお時間をお選びいただきご予約ください。
*******************************************
■パン教室

2月21日(土)、22日(日)
作れるパンの種類は月替わり。
2月は餃子パーティーをします。
通常は3種類のパンからお選びいただけますが
2月はちょっとしたイベント開催になります。
餃子の皮を手捏ねで作り、具を包んで焼きます。
手作りのもちもち餃子に感動しましょう。
■2月のパン 餃子 30個分
(スープ付き)
・大葉入り 3500円税込
・チーズ入り 3500円税込
・プレーン 3500円税込
2月20日(土)
①12時(3名)
②16時(3名)
2月21日(日)
③12時(3名)
④16時(3名)
要予約(2日前〆切)
・①~④から参加の部をお選びください
・種類をお選びください
*******************************************
■レザークラフト教室


アイテムメニューから、お好きなアイテムと、
お好きな革、お好きなカラーをお選びいただけます。
縫うステッチのカラーは当日に
4色からお選びいただけます。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
https://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/
①日にち
2月27日(土)
2月28日(日)
②時間
13:00~
17:00~
③アイテム名
④革の種類、色
①~④をお伝えください。
■〆切は開催の一週間前になります。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
*******************************************
電話 080-3896-0153
メール im33don@yahoo.co.jp
個人携帯でやっておりますので、お電話の際は営業時間内でお願いします。
OPEN 13:00-20:00
CLOSE 木曜日、第3水曜日
*******************************************